"ナノ材料のリスク評価とリスク管理‐NEDOプロジェクトの紹介‐"

小林 憲弘

産業技術総合研究所       

 岡山大学保健環境センター公開講演会‐”ナノ”インパクト ナノ材料の拓く未来と環境リスク評価 (岡山 2007/6/7)


概要

(独)産業技術総合研究所 化学物質リスク管理研究センターでは,化学物質のリスク評価手法の開発と合わせて,個別の化学物質のリスク評価を行うことを主なミッションとしている.それに関連して,平成18年度から,(独)新エネルギー産業技術総合開発機構(NEDO)の支援を受けて,「ナノ粒子の特性評価手法の研究開発」と題した,工業ナノ材料を対象としたリスク評価およびリスク管理の研究プロジェクトに取り組んでいる.本講演では,このNEDOプロジェクトの概要について紹介する.

キーワード

ナノ材料,リスク評価,有害性評価,暴露評価,リスク管理


化学物質リスク管理研究センター

独立行政法人 産業技術総合研究所