中西準子論文一覧(200-151)
学術論文等の名称 | 発行又は 発表の年月 | 発表雑誌等又は発表学会等の名称◎は査読有り | 概 要 | ||
200 | Quantitative Estimation of Dioxin Sources on the Basis of Congener-Specific Information | 共 著 | 2001年 | Organohalogen Compounds Vol.51, pp.22-25(2001) | [共著者]Shigeki Masunaga, Yuan Yao, Isamu Ogura, Takeo Sakurai, Junko Nakanishi |
199 | Identifying Sources and Mass Balance of Dioxin Pollution in Lake Shinji Basin, Japan | 共 著 | 2001年 | Environmental Sciences and Technology Vol.35, No.10, pp.1967-1973(2001) | [共著者]Shigeki Masunaga, Yuan Yao, Isamu Ogura, Satoshi Nakai, Yutaka Kanai, Masumi Yamamuro, Junko Nakanishi |
198 | 大気 | 汚染 物質 の 連続 測定 とベンゼン 濃度 の 経年 変化共 著 | 2001年 | 横浜国立大学環境科学研究センター紀要 第 27巻第1号pp.9-23(2001) | [共著者] 伏見 洋 、 原 千 陽 、 川島 洋人 、 鈴木 宏典 、 増田 厚 、 梶原 秀夫 、 花井 義道 、 中西 準子 | 暁
197 | クロスチェックによるカネミ 油症 | ライスオイル 中 PCDD, PCDF 及 びPCBの 分析共 著 | 2001年 | 横浜国立大学環境科学研究センター紀要 第 27巻第1号pp.35-32(2001) | [共著者] 姚 、 高 菅 卓三 、 益永 茂樹 、 中西 準子 | 元
196 | カワウ 卵 | におけるダイオキシン 類 (PCDD/Fs, Co-PCBs)レベルと 地域 比較共 著 | 2001年 | 水環境学会誌 第24巻第7号 pp.447-453(2001) | [共著者] 井関 政 、 益永 茂樹 、 中西 準子 | 直
195 | Polychlorinated Dibenzo-p-Dioxins, Dibenzofurans, and Polychlorinated Biphenyls in Human Tissues, Meat, Fish, and Wildlife Samples from India | 共 著 | 2001年 | Environmental Sciences and Technology Vol.35, No.14, pp.3448-3455(2001) | [共著者]Kurunthachalam Senthil Kumar, Kurunthachalam Kannan, Odathurai N. Paramasivan, Vellakovil P. Shanmuga Sundaram, Junko Nakanishi, Shigeki Masunaga |
194 | Cost Effectiveness of Reducing Dioxin Emissions from Municipal Solid Waste Incinerators in Japan | 共 著 | 2001年 | Environmental Sciences and Technology Vol.35, No.14, pp.2861-2866(2001) | [共著者]Atsuo Kishimoto, Toshihiro Oka, Kikuo Yoshida, Junko Nakanishi |
193 | Effect of Linear Alkylbenzene Sulfonate on Population Growth of Daphnia galeta: A Life Table Evaluation | 共 著 | 2001年 | Environmental Toxicology Vol.16, No.4, pp.344-348(2001) | [共著者]Yoshinari Tanaka, Junko Nakanishi |
192 | Atmospheric deposition of polychlorinated dibenzo-p-dioxins, polychlorinated biphenyls in the Kanto Region, Japan | 共 著 | 2001年 | Chemosphere Vol.44, pp.1473-1487(2001) | [共著者]Isamu Ogura, Shigeki Masunaga, Junko Nakanishi |
191 | Dioxin and dioxin-like PCB impurities in some Japanese agrochemical formulations | 共 著 | 2001年 | Chemosphere Vol.44, pp.873-885(2001) | [共著者]Shigeki Masunaga, Takumi Takasuga, Junko Nakanishi |
190 | DDTの 生態 | リスク 評価 : 生物 濃縮 がもたらすセグロカモメ 集団 の 絶滅 リスクの 試算共 著 | 2001年 | 環境 | 科学 会誌 第14巻第1号 pp.61-72(2001)[共著者] 中丸 子 、 巖佐 庸 、 中西 準子 | 麻 由
189 | 土壌細菌DNAの直接抽出法及び精製法:異なる手法の比較検討 | 共 著 | 2001年 | 水環境学会誌 第24巻第3号 pp.175-179(2001) | [共著者]姜京順、伊藤公紀、村林眞行、中西準子 |
188 | Uncertainty Analysis in the Structure of an Ecological Risk Assessment Model | 共著 | 2000年1月 | Proceedings of the 3rd International Workshop on Risk Evaluation and Management of Chemicals | 生態リスク評価モデル、CASM_SUWAのモデル構造の不確実性解析を行った。不確実性解析に先立って感度解析も行い、その結果、モデル構造の不確実性の主な根源は、競争関係および食う食われるの関係を表現する部分であることがわかった。pp.253-256[担当部分]共同研究につき本人担当部分抽出不可能[共著者]宮本健一、中西準子、Steven M. Bartell |
187 | Estimation of Range the Ambient Environmental Concentration Chemicals Based on the Quantification theory TypeU | 共著 | 2000年1月 | Proceedings of the 3rd International Workshop on Risk Evaluation and Management of Chemicals | 化学物質の大気環境濃度を推定するため、我々は、化学物質の定量的・定性的情報を使用した統計学的モデルの適用可能性を検討した。pp.249-252[共著者]東海明宏、中西準子 |
186 | Performing Ecological Risk Assessment of Chemicals using an Ecosystem Model | 共著 | 2000年1月 | Proceedings of the 3rd International Workshop on Risk Evaluation and Management of Chemicals | 諏訪湖の生態系を基に構築した生態系モデルを利用して12種類の化学物質がモデル生態系に及ぼすリスクの推定及び解析を行った。(pp.170-180)[共著者]内藤航、宮本健一、中西準子、Steven M. Bartell |
185 | Ecological Risk for DDT -A Case of Biological Concentration of Herring Gull in Long Island - | 共著 | 2000年1月 | Proceedings of the 3rd International Workshop on Risk Evaluation and Management of Chemicals | DDTとその派生物質に暴露されていたニューヨーク州ロングアイランドのセグロカモメの絶滅リスクを計算した。pp.155-169[共著者]中丸麻由子、巖佐庸、中西準子 |
184 | Management of Toxic Chemicals Based on the Estimate of Population Extinction Risk | 共著 | 2000年1月 | Proceedings of the 3rd International Workshop on Risk Evaluation and Management of Chemicals | 環境変動がある密度依存集団の期待存続時間を推定し、それに基づいて異なるリスク要因のインパクトを比較する方法を開発した。(pp.141-154)[担当部分]共同研究につき本人担当部分抽出不可能[共著者]巖佐庸、箱山洋、中丸麻由子、中西準子 |
183 | Development of the Method for Estimating Emission Source of Air Pollutants | 共著 | 2000年1月 | Proceedings of the 3rd International Workshop on Risk Evaluation and Management of Chemicals | 排出源周辺に住む人々に対する化学物質のリスクアセスメントを行うために、排出源情報なしに化学物質の長期平均濃度の空間分布を推定する方法を開発した。(pp.125-139)[共著者]岡崎聖司、吉田喜久雄、中西準子 |
182 | Estimation of Dioxin-Levels in Japanese by Mathematical Models:Time Course from the Past to the Future | 共著 | 2000年1月 | Proceedings of the 3rd International Workshop on Risk Evaluation and Management of Chemicals | PCDD/Fsの排出源から人に至るまでの輸送過程をモデル化し、日本人のPCDD/Fs摂取量と体内負荷量のバックグラウンドレベルの過去から将来に亘る変遷を2,3,7,8-TCDD毒性等価量ベースで推定した(pp.94-105)[共著者]吉田喜久雄、池田詩野、中西準子 |
181 | Concentration Profiles of PCDDs/DFs and Dioxines-Like PCBs in Fish from Tokyo Bay | 共著 | 2000年1月 | Proceedings of the 3rd International Workshop on Risk Evaluation and Management of Chemicals | 魚類中のダイオキシン類の濃度と組成の経年による残留レベルやその組成変化について検討した。(pp.70-79)[共著者]康允碩、谷内透、益永茂樹、中西準子 |
180 | Study on the Historical Trends of PCDD/Fs and Coplanar PCBs in Tokyo Bay, Japan | 共著 | 2000年1月 | Proceedings of the 3rd International Workshop on Risk Evaluation and Management of Chemicals | 東京湾堆積物からダイオキシン類汚染の歴史的変遷の解明を行った。pp.61-69[共著者]姚元、高田秀重、益永茂樹、中西準子 |
179 | Quantification of Human Health Risks in Risk Assessment and Management -Framework and Applications- | 共著 | 2000年1月 | Proceedings of the 3rd International Workshop on Risk Evaluation and Management of Chemicals | 様々な健康リスクを定量的に評価するための新しい考え方を提案し、その適用例を紹介した。(pp.49-60)[共著者]蒲生昌志、岡敏弘、中西準子 |
178 | What We Have Achieved:An Introduction to a Case Study on Dioxins | 共著 | 2000年1月 | Proceedings of the 3rd International Workshop on Risk Evaluation and Management of Chemicals | ダイオキシン研究の成果と全容を紹介した。(pp.1-19)[共著者]中西準子、益永茂樹、吉田喜久雄 |
177 | Temporal Trends of PCDDs/DFs and Dioxin-Like PCBs in the Preserved Fish Samples from 1953 to 1999 | 共 著 | 2000年 | Organohalogen Compounds 第46巻 pp.318-321 ◎ | [共著者]康允碩、谷内透、益永茂樹 |
176 | PCDDs, PCDFs and Co-PCBs in Tokyo Bay: Sources and Contribution | 共 著 | 2000年 | Organohalogen Compounds 第46巻 pp.491-494 ◎ | [共著者]姚元、高田秀重、益永茂樹 |
175 | Congener-specific Analysis and Toxicological Evaluation of PCDDs, PCDFs and Co-PCBs in Yusho Rice Oil | 共 著 | 2000年 | Organohalogen Compounds 第45巻 pp.82-85 ◎ | [共著者]姚元、高菅卓三、益永茂樹 |
174 | Behaviors of Dioxins in Lake Shijnji Basin during the past 50years | 共 著 | 2000年 | Organohalogen Compounds 第46巻 pp514-517 ◎ | [共著者]益永茂樹、姚元、小倉勇、金井豊、山室真澄 |
173 | Validation of Congener Profiles of Dioxines in Humans Using the Congener-pecific Bioavailability Factor | 共 著 | 2000年 | Organohalogen Compounds 第48巻 pp.277-279 ◎ | [共著者]吉田喜久雄、橋本央季 |
172 | カワウにおけるPCDDs、PCDFsおよびコプラナーPCBsの蓄積レベル | 共 著 | 2000年 | 環境化学、第10巻4号、pp.817-831 | [共著者]井関直政、羽山伸一、益永茂樹 |
171 | Mean Exitinction Time of Populations under Toxicant Stress and Ecological Risk Assessment | 共 著 | 2000年 | Environment Toxicology and Chemistry Vol.19, No.11 pp.2856-2862(2000) | [共著者]Yoshinari Tanaka, Junko Nakanishi |
170 | Occurrence of Estrogenic Activity and Estrogenic Compounds in the Tama River, Japan | 共 著 | 2000年 | Environmental Sciences 7,2 ◎ | 多摩川の河川水中のバイオアッセイで測定した女性ホルモン活性と人のホルモン類の分析結果から、河川水中のホルモン活性に人のホルモン物質が関係している可能性が大きいことを指摘した。(pp101-117)[担当部分]共同研究につき本人担当部分抽出不可能[共著者]益永茂樹、板澤勉、古市琢磨、Sunardi、Dan Villeneuve、 K. Kannan、 John P. Giesy、中西準子 |
169 | Polychlorinated Dibenzo-p-dioxins and Dibenzofurans in Sediment, Soil, Fish, Shellfish, and Crab Samples from Tokyo Bay Area, Japan | 共 著 | 2000年 | Chemosphere 第40巻第6号◎ | 東京湾と流域で採取した堆積物、土壌、魚介類中のダイオキシン類の詳細な異性体組成を報告した。(pp.627-640)[共著者]桜井健郎、金鐘国、鈴木規之、松尾友矩、李冬青、姚元、益永茂樹、中西準子 |
168 | Population Risk Assessment of Ambient Benzene and Evaluation of Regulation to Gasoline in Japan | 共著 | 2000年 | Environmental Engineering and Policy, 2(2000)1-9.◎ | わが国の国民の、大気中ベンゼンによるリスクの分布。ベンゼン削減対策のリスクベネフィット解析も行われた。必ずしも、ガソリン対策は有効ではない。[共著者]梶原秀夫、伏見暁洋、増田厚、石塚悟、中西準子 |
167 | Estimate of Population Extinction Risk and its Application to Ecological Risk Management | 共著 | 2000年 | Researches on Population Ecology.42/1◎ | 生息地の減少や環境汚染のような環境の脅威は、ただちに集団を絶滅に追いやるわけではないが、期待存続時間を短縮させる。環境変動がある密度依存集団の期待存続時間を推定し、それにもとづいて異なるリスク要因のインパクトを比較する方法を開発した。(pp. 73-80)[共著者]巖佐庸、箱山洋、中丸麻由子、中西準子 |
166 | Comparing Risk Factors for Population Extinction | 共著 | 2000年 | Journal of Theoretical Biology, 204 (3)◎ | 野生動植物の絶滅リスクは、生息地の減少や毒性化学物質の曝露を含め様々なプロセスで上昇する。異なるリスク要因を平均絶滅時間の減少という観点から比較する方法を開発した。pp.327-336[共著者]箱山洋、巖佐庸、中西準子 |
165 | Assessment of Human Health Risk of Dioxins in Japan | 共著 | 2000年 | Chemosphere, Vol.40◎ | 一般住民、焼却施設周辺住民、魚介類多食者及びそれらの胎児・幼児の4種類の日本人曝露集団に対するダイオキシンによるリスクを評価した。不確実性解析も行われた。(pp.177-185)[共著者]吉田喜久雄、池田詩野、中西準子 |
164 | リスク評価のための大気中ベンゼン | 共著 | 2000年 | 横浜国立大学環境科学研究センター紀要 第26巻 | NOx、COの濃度とベンゼン濃度との関係式を使って全国のベンゼン濃度を予測するために3物質の連続測定を行った。(pp.23-37)[共著者]増田厚、梶原秀夫、中西準子 |
163 | 宍道湖における水鳥、魚類及び二枚貝中のダイオキシン類の異性体組成について | 共著 | 2000年 | 横浜国立大学環境科学研究センター紀要 第26巻 | 宍道湖でのPCDDs/DFs汚染源の一つとして以前に使われたCNPが影響を与えていることが予想された。(pp.11-22)[共著者]康允碩、山室真澄、益永茂樹、中西準子 |
162 | 農薬中のダイオキシン類のBPX5カラムによる全異性体分析 | 共著 | 2000年 | 横浜国立大学環境科学研究センター紀要 第26巻 | 農薬数種類中のダイオキシン類のBPXカラムによる詳細な異性体組成分析結果を報告した。(pp.1-9)[共著者]益永茂樹、高菅卓三、中西準子 |
161 | リスク評価とリスク管理−ダイオキシンのケーススタディ | 単著 | 2000年 | 用水と廃水 第42巻第4号 | ダイオキシンによる胎児リスクの計算や、受容可能リスクレベルについての提案など、ダイオキシンリスク研究の全体像の紹介。(pp.28-31) |
160 | Assessing Ecological Risk of Chemicals in Lake Suwa: A Modeling Approach | 共著 | 1999年1月 | Proceedings of the 2nd International Workshop on Risk Evaluation and Management of Chemicals | 諏訪湖の生態リスク評価モデル、CASM_SUWAを開発し、また、特定地域の化学物質の生態リスク評価への適用可能性を検討した。pp.107-116[担当部分]共同研究につき本人担当部分抽出不可能[共著者]内藤航、宮本健一、中西準子、Steven M. Bartell |
159 | Chemical Risk Assessment based on the Framework of Basinwide Ecological Modeling and the Ecotoxicological Index | 共著 | 1999年1月 | Proceedings of the 2nd International Workshop on Risk Evaluation and Management of Chemicals | 生体の致死可能性という観点による環境毒性学的リスクの推定方法を提示。pp.99-106[共著者]東海明宏、枡田基司、中西準子 |
158 | Framework for Quantitative Ranking of Endocrine-Disrupting Chemicals According to Risk | 単著 | 1999年1月 | Proceedings of the 2nd International Workshop on Risk Evaluation and Management of Chemicals | 日本ではリスク評価全般の科学的知識が不十分であるが、政策決定者と消費者に対しリスクに応じた化学物質の管理ができるよう支援する手段を開発することの重要性が、内分泌撹乱化学物質の問題で明らかになってきた。内分泌撹乱化学物質のリスク比較のための枠組みを示した。(pp.88-97) |
157 | Historical Contribution of Different Sources to Environmental Dioxin Pollution Estimated from the Lake Shinji Sediment Core | 共 著 | 1999年 | Organohalogen Compounds 第43巻 ◎ | 宍道湖の堆積物コア試料中のダイオキシン類を分析し、1970年頃の汚染が最大であったこと、および、その原因が農薬由来の汚染にあったことを解明した。pp.383-386[[共著者]益永茂樹、姚元、小倉勇、中井里史、金井豊、山室真澄、中西準子 |
156 | Dioxin Impurities in Old Japanese Agrochemical Formulations | 共 著 | 1999年 | Organohalogen Compounds 第41巻 ◎ | 日本の古い農薬製剤が含有したダイオキシン類不純物濃度を測定し、PCPとCNPに高濃度で含有されていたことを明らかにした。(pp.41-44)[共著者]益永茂樹、中西準子 |
155 | Flux and Characteristics of Atmospheric Deposition of PCDD/Fs and Coplanar PCBs in the Kanto Region, Japan | 共 著 | 1999年 | Organohalogen Compounds 第41巻 ◎ | 関東地域4地点でのダイオキシン類の沈着量と組成を測定し、地点に依らず組成がほぼ一定なこと、都市域で沈着量が大きいことなどを明らかにした。pp.443-446[共著者]小倉勇、益永茂樹、中西準子 |
154 | 化学物質の安全性 | 単著 | 1999年 | 臨床検査 第43巻第11号 | 今、直面しているのは地球環境問題であり、その場合は、むしろ人間の健康だけを考えることが、環境保全につながらないこともある。(pp.1363-1368) |
153 | Comparison of Risks Due to Drinking Water Using Loss of Life Expectancy as a Measure of Risks: Infectious Disease and Cancer Due to Disinfection By-products | 共著 | 1998年1月 | Proceedings of the 1st International Workshop on Risk Evaluation and Management of Chemicals | 損失余命(LLE)を使用し、感染病原体によるリスクと消毒による発ガン性物質生成によるリスクの評価手法を検討する。(pp. 143-146)[共著者]蒲生昌志、中西準子 |
152 | Fate and Exposure Analysis of Environmental Chemicals Using Watershed Model | 共著 | 1998年1月 | Proceedings of the 1st International Workshop on Risk Evaluation and Management of Chemicals | 試験流域における化学物質による生態影響の空間的分布を評価した。pp.131-134[共著者]東海明宏、枡田基司、中西準子 |
151 | Ecological Risk Analysis in Japanese Lake: A Case Study Using the CASM | 共著 | 1998年1月 | Proceedings of the 1st International Workshop on Risk Evaluation and Management of Chemicals | 水系生態系における化学物質の生態リスクを評価する方法を開発し、それを用いて幾つかの化学物質に対してリスク評価を行った。(pp.111-118)[共著者]宮本健一、内藤航、中西準子、Steven M. Bartell |