HOME > 国際学会参加報告 > 納屋聖人
  

  
中国科学院−産総研−NEDO 合同ワークショップ参加報告

健康リスク評価チーム  納屋聖人     

 

【正式名称】
中国科学院−産業技術総合研究所−新エネルギー・産業技術総合開発機構 合同ワークショップ(2006)  エネルギー・環境ナノテクノロジー研究会

期間:2006年12月11日−12月13日
場所:Beijing Friendship Hotel, Beijing, China
参加者:約70名程度

【概要】
2005年から標記のワークショップが開催されており,今回は第2回で,テーマはナノテクノロジーであったが,太陽電池,燃料電池,光触媒の製造技術に関する演題が多かった。
このワークショップには中西センター長が招待されたものであったが,センター長の代理で私がナノ粒子のリスク評価に関して講演した。演題名は「NEDO Project: Evaluating Risks Associated with Manufactured Nanomaterials」。発表内容は中西センター長が2006年9月に米国EPA,NIOSHなどでご講演されたものを中心として,有害性評価を一部加えた。
ナノ粒子のリスク評価に関する中国からの発表は,大気中浮遊粒子状物質の in vitro 毒性評価が中心であった。

テーマと発表者は以下のとおりである。

1. The Potentials of nanotechnology in energy technology
a. Thermoelectric conversion
Wenqing Zhang/SICCAS and Ryoji Funahashi/NRI 

b. Battery

Zhaoxiang Wang & Liquan Chen/IoP and Itaru Honma/ETRI

c. Hydrogen as a clean energy
Qiang Xu/UBIQEN and Qing Li/TIPC

d. Interface characterization of catalysis
Junhui He/TIPC and Masanori Kohyama/UBIQEN

e. Bioenergy
Kiminori Sato/Bussan Nanotech Res. Inst. Inc

f. Solar cell
Qingbo Meng/IoP

g. Fuel cell
Huamin Zhang/DICP

h. Photoinduced splitting of water molecule
Yuan Lin/ICCAS


2. The Potentials of nanotechnology in environment technology
a. Photodegradation of contaminants (water and soil treatments, etc)
Hiroyuki Yamaoka/UBE INDUSTRIES.LTD

b. Exhaust control,environmental catalysts
Hong He/RCEES and Yusuke Yamada/UBIQEN

c. Photocatalysis
Masahiro Miyauchi/NRI

d. Air particulates and their effects on human health
Wenjun Ding/GUCAS, Lianghong Guo/ RCEES and Masato Naya/CRM


化学物質リスク管理研究センター

独立行政法人 産業技術総合研究所