HOME > 国際学会参加報告 > 林 彬勒
  

SETAC Asia/Pacific 2006参加報告

生態リスク解析チーム 林 彬勒 

2006年9月18日〜21日に掛けて,中国北京市の北京大学で開催された,SETAC Asia/Pacific2006に参加した.SETAC(Society of Environmental Toxicology and Chemistry)は環境毒性・化学の分野における世界で最も大規模な学会であり,North America,Europe,およびAsia/Pacificの3つの地域で毎年学会が開催されている.

今回のSETAC Asia/Pacific学会のorganization committeeから,CRMにセッションの主催と中西センター長のPlenary Speechという依頼が来ていた.私はその窓口として責任を持って対応した.結果的に,中西センター長が「Problems and challenges in current chemical risk assessment methodology」というタイトルのplenary speech で講演されたほか, E5「Environment exposure and human health risk assessment:Session ChairはCRMの東野チームリーダー」とE6 「Ecological risk assessment and management:Session Chairは林 彬勒(私)」の2つセッションがCRMの企画と主催で開催された. 

私はE6という企画セッションにおいて,「Population-Level Ecological Risk Assessment in the Context of Chemical Substances Management」という演題で口頭発表を行った.また,この学会参加を通じて得た感想としては,以下の3つをあげたいと思う.

@ 発表会場における活発な質問やディスカーションに驚いた.特に,中国の研究者の英語コミュニケーション能力が近年急速に高くなってきたと実感した
A CRMの研究に対する注目度が高いことに気づいた.アジアの研究者が多く参加される学会であるためか,CRMの研究内容に対する質問や興味を持っている人が多かった.CRMの評価書を英語化することの必要性を高く感じた
B 中西センター長のPlenary Speech会場では,人がいっぱいで,質問も多かったことで驚いた.このことは,SETACの中でもリスク評価に関心を集めてきていることを象徴しているといえる. 



 


化学物質リスク管理研究センター

独立行政法人 産業技術総合研究所