|
|
|
4.4. 幾何補正係数 |
|
幾何補正係数表には格子点での緯度と経度が記述されており、HDFファイルから抽出できる。
格子点表もまたHDFファイルに存在する。
格子点以外の画素の緯度と経度は、格子点での値からリニア内挿により算出できる。
但し、TIRに関しては、さらに追加の補正が必要になる。詳細は、ユーザーズガイド第1部のTIR焦点面構成を参照のこと。
幾何補正係数表においては、緯度は地心緯度座標系で表示されている。
また、緯度と経度値は画素の中心で定義されている。地球の準拠楕円体はWGS-84に限定されている。
従って、観測点の緯度と経度はセンサの視線ベクトルの延長線とWGS-84 回転楕円体面の交点に相当し、
標高と観測角度に依存した地形歪み(倒れ込み誤差)を含んでいる。
地心緯度Ψは以下の関係から、簡単に測地緯度φに変換できる。
tanφ=CtanΨ
C = 1.0067395
Figure 4-6に格子点の構造を示す。全ての画素に対して内挿で観測位置の算出が出来るように、
最初と最後の行は定義された画素領域の外に位置している。
Figure 4-6 幾何補正係数格子点の構造
|
|
|
|
|