上野  UENO
火山名
上野
日本の火山(第2版)の番号
69
読 み
うえの
別 名
坂下岩体(上野玄武岩類の一部)
標 高
606 m
日本測地系
35°35′25″N
137°30′19″E
都道府県
岐阜 GIFU
世界測地系
35°35′35″N
137°30′08″E
1/20万地勢図
(国土地理院)
飯田
IIDA
1/5万地形図
(国土地理院)
付知、妻籠(狭義の上野火山のみ)
TSUKECHI, TSUMAGO (only for Ueno Volcano in a narrow sense)
主な1/2.5万地形図
(国土地理院)
付知、三留野、美濃福岡、妻籠(狭義の上野火山のみ)
TSUKECHI, MIDONO, MINO FUKUOKA, TSUMAGO (only for Ueno Volcano in a narrow sense)
火山 の 型式
溶岩流および小型楯状火山
主 な 岩 石
玄武岩、安山岩
活 動 時 期
160万ないし150万年前(狭義の上野火山)、約130万年前(楢谷)、約90万年前(摺鉢山)
噴火災害記録
 
補 足
単成火山群(上野玄武岩類)の大部分は後期鮮新世から前期更新世(約280万年前から約130万年前)に活動し、上野火山東方の摺鉢山が例外的に若く約90万年前。第四紀に活動したのは摺鉢山岩体(5万分の1地形図「妻籠」内)のほか、約150万年前の坂下岩体(狭義の上野火山)と約130万年前の楢谷岩体(5万分の1地形図「萩原」内)など。

 

文 献 一 覧

戻る