青野山火山群  AONO-YAMA Volcano Group
火山名
青野山
日本の火山(第2版)の番号
39
読 み
あおのやま
別 名
青野山単成火山群
標 高
908 m
日本測地系
34°27′32″N
131°48′02″E
都道府県
島根、山口 SHIMANE, YAMAGUCHI
世界測地系
34°27′43″N
131°47′53″E
1/20万地勢図
(国土地理院)
山口
YAMAGUCHI
1/5万地形図
(国土地理院)
津和野、徳佐中
TSUWANO, TOKUSANAKA
主な1/2.5万地形図
(国土地理院)
津和野、十種峰
TSUWANO, TOKUSAGAMINE
火山 の 型式
溶岩ドーム
主 な 岩 石
安山岩、デイサイト
活 動 時 期
約130万〜50万年前、約15万年前以降の2回の活動期があるらしい。青野山は約15万年前。
噴火災害記録
 
補 足
青野山、野坂山、鍋山などの北東-南西方向に並んだ約10個の溶岩ドーム群。これからはずれて、青野山の南東には鳶ノ子山(とびのこやま)、盛太ヶ岳(もったがたけ、約60万年前)の開析された溶岩ドームがある。

 

文 献 一 覧

戻る