阿蘇山  ASO-SAN
火山名
阿蘇山
日本の火山(第2版)の番号
28.c
読 み
あそさん
別 名
 
標 高
高岳(たかだけ)、1592 m
日本測地系
32°52′51″N(高岳)
131°06′23″E
都道府県
熊本 KUMAMOTO
世界測地系
32°53′03″N
131°06′14″E
1/20万地勢図
(国土地理院)
大分
OITA
1/5万地形図
(国土地理院)
阿蘇山
ASOSAN
主な1/2.5万地形図
(国土地理院)
阿蘇山、根子岳
ASOSAN, NEKODAKE
火山 の 型式
成層火山、火砕丘
主 な 岩 石
デイサイト、安山岩、玄武岩
活 動 時 期
7万年前より少し前から活動。
噴火災害記録
553年 噴火 ?
864年 11月 9日 噴火
867年 6月 21日 噴火
1239年、1240年、1265年、1269年、1271年、1272年、1273年、1274年、1281年、1286年 噴火
1305年、1324年、1331-1333年、1335年、1340年、1343年、1375年、1376年、1387年 噴火
1434年、1438年 噴火
1473-1474年 噴火
1485年 1月 5日 噴火:新火砕丘形成
1505年、1506年 噴火
1522年 2月 15日 噴火:新火砕丘形成
1533年 7月 17日 噴火
1542年 4月 29日 噴火
1558-1559年 噴火:新火口形成
1562年、1573年、1574年、1576年、1582年、1583年、1584年 噴火
1587年 噴火:新火砕丘形成
1592年 噴火:新火砕丘形成
1598年、1611年、1612年、1613年、1620年、1631年、1637年、1649年、1668年、1675年、1683年、1691年、1709年 噴火
1765年 6月 15日 噴火:降灰
18世紀後半 (1772-1789年の間) (2回) 噴火:降灰
1804年、1806年、1814年、1815年、1816年(2回) 噴火 1816年に死者 1
1826年、1827年 噴火:降灰
1828年 噴火:新火口形成
1830年 噴火:降灰、 新火砕丘形成?
1831年、1832年、1835年、1837年、1838年 2月 6日 噴火
1854年 2月 26日 噴火 死者 3(参拝者)
1856年 3月 18日 噴火:降灰
1872年 12月 30日 噴火 死者 数名(硫黄採掘者)
1873年、1874年 噴火:降灰
1884年 3月-6月 噴火:降灰、 新火口形成
1894年 3月、5月、6月、8月 噴火:降灰
1897年 2月 噴火:降灰
1906年 6月 7日 噴火(中央火口縁南300mの千里ヶ浜で噴火)
1907年、1908年、1910年、1911-1912年、1916年、1918年、1919年、1920年、1923年、1926年、1927年、1928年、1929年、1930年、1932年 12月 12日 噴火:降灰
1932年 12月 17日-19日 ストロンボリ式噴火 負傷者13
1933年 2月、3月 ストロンボリ式噴火
1933年-1937年、1939年-1951年 (毎年頻繁) 噴火
1953年 4月 27日 噴火:降灰 死者 6(観光客)
1953年、1954年、1955年、1957年 噴火:降灰
1958年 6月 24日 マグマ水蒸気噴火:降灰、火砕流 死者 12(噴石による)
1958年-1963年 (毎年頻繁) 噴火
1965年 10月から(2ヶ月間) 噴火:降灰
1974年-1975年 (頻繁) 噴火:降灰
1977年 4-7月、11月 噴火:降灰
1979年 6月から(2ヶ月間) ストロンボリ式噴火
1979年 9月 マグマ水蒸気噴火:降灰、 小規模火砕流 死者 3
1979年-1980年、1984年-1985年、1988年-1995年 (毎年頻繁) 噴火:降灰
1997年 11月 23日 中岳火口付近で火山ガス事故 死者2名
2003年7月10日、2004年1月14日、2005年4月14日 ごく小規模な噴火:ごく少量の降灰
2009年2月4日 ごく小規模な噴火:ごく少量の降灰
2011年5月15日、16日 ごく小規模な噴火:ごく少量の降灰
補 足
阿蘇カルデラの後カルデラ火山群(中央火口丘)。中岳、高岳、杵島岳などから構成される。米塚はスコリア丘。

 

文 献 一 覧

戻る