研究概要
持続的発展可能な低炭素社会の実現に向けた取り組みとして、エネルギーを効率よく利用する技術開発や、二酸化炭素排出量削減する技術等の開発は強く望まれています。当グループでは熱エネルギーと電気エネルギーの相互直接変換する技術である熱電変換技術を用い、未利用廃熱を電気として回収する熱電変換技術の開発を進めています。運輸分野、民生分野、産業分野の様々な場面で捨てられている未利用熱エネルギーを電気としてリサイクルすることで大規模な省エネ効果が期待できると考えられています。更に、二酸化炭素排出量の約2割を占める運輸部門の低炭素化のため、革新的な蓄電池開発を目指して新規材料開発やメカニズムの解明および電気化学評価などによる高性能次世代電池の開発も行っています。
トピックス
- 2024/10/21
- 我々の研究成果をプレスリリースしました。
大規模計算とその場測定を用いて多元セシウム塩化物を効率的に探索 - 2024/9/24
- 村田正行さん、鈴木真理さん、青山佳代さん、長瀬和夫さん、大島博典さんが第17回(2024年)日本熱電学会優秀論文賞を受賞しました。
タイトル『Bi-Sbにおける磁場中熱電物性の同一試料測定と試料形状の影響』 - 2024/5/23
- 小野圭吾さん(博士課程2年)が日本材料科学会2024年度学術講演大会にて若手奨励賞を受賞しました。
タイトル『143-Zintl相化合物Rb(Cd,Zn)4As3の合成』 - 2024/2/8
- 我々の研究成果をプレスリリースしました。
熱流と垂直方向に発電する新しい熱電材料の開発 -電極界面が劣化しないメンテナンスフリーな新規熱電モジュールへ期待- - 2023/12/27
- 我々の研究成果をプレスリリースしました。
カイラル結晶構造を持つ新しい超伝導体の開発 -元素固溶による結晶構造と超伝導特性のファインチューニング- - 2023/9/27
- 小野圭吾さん(博士課程1年)が第20回 日本熱電学会学術講演会にて優秀ポスター賞を受賞しました。
タイトル『143-Zintl相化合物RbCd4As3の合成』 - 2023/8/24
- 小野圭吾さん(博士課程1年)が国際会議JKMST2023にてBest Poster Awardを受賞しました。
タイトル『Thermoelectric properties of Rb(Zn,Cu)4As3』 - 2022/11/17
- 大島博典さんが応用物理学会秋季学術講演会でPoster Awardを受賞しました。
- 2022/04/01
- 後藤陽介主任研究員がグループに加入しました。
- 2021/08/17
- 材料物性グループHP リニューアルしました。
- 2021/06/01
- 材料物性グループに再編されました。
- 2021/04/01
- 李哲虎研究員が首席研究員に就任しました。
連絡先
国立研究開発法人 産業技術総合研究所 省エネルギー研究部門 材料物性グループ
〒305-8568 茨城県つくば市梅園1-1-1 中央第2
電話:029-862-6664 FAX:029-861-5340
Eメール:M-materials-physics-info-ml*aist.go.jp(*を@に変更して送信下さい。)
Copyright © National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST)
(Japan Corporate Number 7010005005425). All rights reserved.