エネルギー技術シンポジウム2016
特集 “水素社会に向けての技術開発と展望”
水素は多様なエネルギー源から製造可能で、利用時にCO2を排出しないため、エネルギーセキュリティおよび地球温暖化抑制の観点から重要な2次エネルギーと位置付けられています。再生可能エネルギーの導入拡大においても水素は欠かせない存在であり、今後、我々の社会において、水素エネルギーの利用がさらに拡大していくと期待されます。産総研においても広く水素関連技術の研究開発を進めているところです。
本シンポジウムでは、水素社会実現に向けた技術開発の動向、社会への導入に向けた動き、および今後の展望について、有識者をお招きしてご講演いただくとともに、産総研の水素関連技術への取り組みをご紹介します。
皆様のご参加をお待ちしております。
開催概要
日時 | 2016年12月1日(木) 13:00~17:40 | >> プログラム (PDF) |
---|---|---|
場所 | 東京国際交流館 プラザ平成 国際交流会議場 (東京都江東区青海 2-2-1 国際研究交流大学村内。 ゆりかもめ“船の科学館”下車) アクセス >> http://www.jasso.go.jp/ryugaku/kyoten/tiec/access.html | |
主催 |
産業技術総合研究所 創エネルギー研究部門 省エネルギー研究部門 再生可能エネルギー研究センター | |
共催 | 日本エネルギー学会、エネルギー・資源学会 | |
協賛 | 水素エネルギー協会, 低温工学・超電導学会, 日本金属学会 | |
参加費 | 無料 | |
事前登録は〆切ました。 多数の事前申し込みをいただいているため、会場内の混雑が予想されます。 当日登録も承りますが、事前登録の方を優先的にご案内しますこと予めご承知おきください。 (当日登録される方は、名刺をお持ちください) |
プログラム
13:00-13:05 | 開会挨拶
産総研 創エネルギー研究部門長 児玉 昌也 |
13:05-13:15 | 来賓挨拶
経済産業省 産業技術環境局 研究開発課 |
1.基調講演 (30分) | |
13:15-13:45 | 水素社会実現に向けての課題と展望 東京工業大学 特命教授 岡崎 健
|
2.講演 (45分) | |
13:45-13:55 |
産総研の水素エネルギー技術に関する取り組み
産総研 エネルギー・環境領域 研究戦略部長 小原 春彦
|
13:55-14:10 |
水素エネルギーに関する技術開発動向とシナリオ調査研究
産総研 創エネルギー研究部門 エネルギー触媒技術グループ長 高木 英行
|
14:10-14:30 |
低質炭素資源からの水素製造技術開発
産総研 創エネルギー研究部門 炭素資源転換プロセスグループ長 松岡 浩一
|
コーヒーブレイク & ポスターセッション (60分) | |
14:30-15:30 | ポスターセッションにて、産業技術総合研究所の研究紹介をいたします » 発表題目一覧 |
3.招待講演 (30分) | |
15:30-16:00 |
再エネ水素を利活用する東芝の取り組み
株式会社東芝 次世代エネルギー事業開発プロジェクトチーム
サブプロジェクトマネージャー 中島 良 |
4.講演 (95分) | |
16:00-16:20 |
再生可能エネルギーを活かす水素関連技術開発
産総研 再生可能エネルギー研究センター 副研究センター長 古谷 博秀
|
16:20-16:40 |
水素キャリアとしてのアンモニアとその直接燃焼技術
産総研 再生可能エネルギー研究センター 水素キャリアチーム
省エネルギー研究部門 ターボマシングループ長 壹岐 典彦 |
16:40-17:00 |
液体水素実験設備の紹介、及び液体水素用デバイス開発
産総研 省エネルギー研究部門 熱流体システムグループ長 中納 暁洋
|
17:00-17:20 |
高圧水素ガス環境下での材料評価技術の開発と国際標準化に向けた取り組み
産総研 創エネルギー研究部門 水素材料グループ長 飯島 高志
|
17:20-17:35 |
固体酸化物を使った高温水蒸気電解関連技術
産総研 省エネルギー研究部門 総括研究主幹 堀田 照久
|
17:35-17:40 | 閉会挨拶
産総研 省エネルギー研究部門 研究部門長 宗像 鉄雄 |
エネルギー技術シンポジウム 2016 事務局
〒305-8565 茨城県つくば市東1-1-1
産業技術総合研究所つくば中央第5 創エネルギー研究部門 内
Fax : 029-861-4541
最終更新日:2020. 4. 1