特許番号 | 第1476630号 |
---|---|
出願番号 | 特願昭58-194329号 |
出願日 | 昭和58年(1983)10月19日 |
発明者 | 斉藤 喜代志、 福田 隆至 |
出願人 | 工業技術院長 |
特許権者 | 工業技術院長 |
発明の目的: 廃プラスチックを熱分解するにあたり、廃プラスチックの分子量を低下させて、 溶融時の流動性を落として熱分解装置への供給を容易にし、かつ熱分解を促進させる方法に関する。
発明の効果: 廃プラスチックにゼオライトを数重量%混合することで、熱分解時のプラスチックの溶融流動性を 低下させて資料の供給を容易にすることができる。
発明の概要: 廃プラスチックと、ゼオライトからなる粒径0.2〜5.7mmの粒状物を0.5〜10重量%で混合し、 300〜390℃に加熱する。これにより廃プラスチックの平均分子量が0.7倍に変化するため、 廃プラスチックの溶融流が2.6〜3.2倍増加する。
実施例:
加熱できる円筒容器に抜き取りバルブを取り付けた装置を用いて、ポリエチレンにゼオライト約4wt%混合した
試料を350℃で溶融させて、容器下部から10分間に流出するポリエチレンの量と流出した試料の
平均分子量を測定した。
表の結果が示すとおり、平均分子量は低下し(混合しない場合は6×104)、流出量が大きく増加した
(混合しない場合約5.0g/分)。
実施例 | 粒径 (mm) |
経過時間 (分) |
流出重量 (g/10分) |
重量平均分子量 (×104) |
1 | 1.00〜1.19 | 70 | 9.3 | 4.3 |
80 | 10.9 | 4.2 | ||
90 | 12.3 | 4.1 | ||
100 | 13.7 | 4.0 | ||
110 | 14.4 | 3.9 | ||
120 | 14.4 | 3.8 |