本文へ

English

 

契約職員募集 臨海副都心センター 情報・人間工学領域

領域  : 情報・人間工学領域
募集区分  : 第二号職員
勤務地  : 臨海副都心センター
件数  : 21

※ 本募集内容に関するご質問は、それぞれの問い合わせ先の担当者までお願いします。
募集番号をクリックしてください。

デジタルアーキテクチャ研究センター

更新日 公募No 募集担当 募集人員 業務内容
2023/1/13 2022-digiarc_0007 超分散トラスト研究チーム
 
1-2名 物理的・確率的システムの検証を支える形式的基盤の構築。定理証明支援系Coq及びMathematical Componentsライブラリよる確率論及び関連する数学の形式化
2022/7/4 2022-digiarc_0013 地理空間サービス研究チーム
 
若干名 三次元データの解析および VR/AR での表示処理
2023/1/18 2022-digiarc_0015 超分散コンピューティングチーム
 
若干名
超分散コンピューティングを支えるシステムソフトウェアとコンピュータハードウェアの横断的な研究補助業務
Studies on co-designs of system software and computer hardware supporting Continuum Computing
2024/4/19 2024-digiarc_0007 超分散アーキテクチャ研究チーム

Continuum Computing Architecture Research Team
 
若干名 大規模機械学習や超分散コンピューティングに関する研究補助業務
2024/8/27 2024-digiarc_0008 超分散トラスト研究チーム
 
1名 国際標準化委員会・有識者委員会等の運営・折衝に関する研究補助業務

 人工知能の安全等に関わる標準化関係活動に関係して、英語・日本語での資料取り纏め・外部機関との業務調整・外部有識者との調整など、研究者の対外研究活動を補助する。
 具体的には、国際標準機構の国内委員会と、AI品質マネジメントプロジェクトの有識者委員会を対象とする。
2024/8/27 2024-digiarc_0010 超分散トラスト研究チーム
 
1名 ソフトウェア制御によるネットワークセキュリティの自動制御に関する技術開発

 ソフトウェアによりネットワークの状態を制御・監視することで、ネットワークのセキュリティを常時維持する技術に関する研究を行う。関係する1つまたは複数のNEDOプロジェクトに従事し、ゼロトラストセキュリティと境界防御の融合、広域通信のセキュリティ特性の監視などに開発成果を適用する。

サイバーフィジカルセキュリティ研究センター

更新日 公募No 募集担当 募集人員 業務内容
2022/11/25 2022-cpsec_0006 高機能暗号研究チーム
花岡 悟一郎
1名程度 高機能暗号技術とその応用技術の設計及び安全性評価に関する研究
2023/10/17 2023-cpsec_0008 ハードウェアセキュリティ研究チーム
川村 信一
1 ハードウェアセキュリティに関わる実験、測定、取得データの処理、プログラム開発、ハードウェア設計など。
2024/11/22 2024-cpsec_0001 ハードウェアセキュリティ研究チーム
坂本純一
1 ハードウェアセキュリティに関わる実験、測定、取得データの処理、プログラム開発、ハードウェア設計など。

人工知能研究センター

更新日 公募No 募集担当 募集人員 業務内容
2024/3/13 2024-airc_0002 知識情報研究チーム
 
若干名 自然言語処理、動画像処理、機械学習に関する高度な専門知識やソフトウェア実装技能を必要とするメディア理解技術およびテキスト生成技術に関する最先端技術の調査、実装及び実験の補助
2024/7/9 2024-airc_0011 社会知能研究チーム
大西 正輝
若干名 人工知能の社会実装に資する画像処理、音響情報処理、機械学習、最適化、マルチエージェントシミュレーション、ロボティクスに関する研究補助業務
2024/4/5 2024-airc_0024 知識情報研究チーム
石垣達也
若干数 マルチモーダル実況生成のための言語生成技術,音声合成技術,評価技術の研究開発業務の補助
2024/4/16 2024-airc_0026 知識情報研究チーム
高村大也
若干数 LLMを含む生成AI、およびその周辺技術や応用技術に関する研究開発補助
2024/4/25 2024-airc_0028 Data Knowledge Integration Research Team
データ知識融合研究チーム
福田賢一郎
若干名 研究成果情報(論文などの書誌情報、知財情報など)の管理・更新、もしくは研究データ等の管理・整理、もしくは資料用図表デザイン・作成、および書類作成補助業務、もしくはこれらの複数業務
2025/1/9 2025-airc_0002
本村 陽一
若干名 人工知能技術コンソーシアム事務局業務および関連する研究プロジェクトの研究補助業務
・連携先機関との連絡、会議設定・運用、プロジェクト支援
・既存会員(約150社)や入会希望者へのメール、SNS、電話対応
・郵便物、荷物の発送
・Web会議、SNSやメーリングリスト等の設定作業
・物品購入、仕様書作成、備品管理
・HPの更新作業
・会員への告知配信
・ファイリング
・イベント時の準備、受付、問い合わせ対応等
2025/1/10 2025-airc_0007 NECー産総研人工知能連携研究室
 
若干名 人工知能による最適化の研究での、プログラム作成業務およびシミュレーション実験実施業務。
2025/1/20 2025-airc_0009
本村 陽一
若干名 人工知能技術コンソーシアム事務局業務および関連する研究プロジェクトの研究補助業務
・連携先機関との連絡、会議設定・運用、プロジェクト支援
・既存会員(約150社)や入会希望者へのメール、SNS、電話対応
・郵便物、荷物の発送
・Web会議、SNSやメーリングリスト等の設定作業
・物品購入、仕様書作成、備品管理
・HPの更新作業
・会員への告知配信
・ファイリング
・イベント時の準備、受付、問い合わせ対応等
2025/2/5 2025-airc_0012 オーミクス情報研究チーム
光山統泰
1 ・バイオ研究の人工知能基盤モデル構築に用いる実験データ取得のための、実験補助業務。

以下の実験技術のいずれかに習熟している方:

・試薬の準備 試薬はNGSライブラリ調整キット、磁気ビーズなどを想定
・細胞の培養 細胞は市販培養細胞(ヒト、マウス)および大腸菌を想定
・ゲノム/エピゲノム解析実験の補助
2025/2/5 2025-airc_0014 社会知能研究チーム
大西 正輝
若干名 人工知能の社会実装に資する画像処理、音響情報処理、機械学習、最適化、マルチエージェントシミュレーション、ロボティクスに関する研究補助業務

インダストリアルCPS研究センター

更新日 公募No 募集担当 募集人員 業務内容
2024/7/25 2024-icps_0023 オートメーション研究チーム
Automation Research Team
RamirezAlpizar Ixchel
1名 模倣学習のためのシミュレーション・実機環境 開発、データ整理等研究補助業務
Development of a simulation and real world environment for Imitation Learning, experimental assistance, and other research support tasks.
2025/1/8 2025-icps_0001 オートメーション研究チーム
花井亮
1名 ロボティクス基盤モデルに関する研究補助
Research support on Robotics Foundation Models

連絡先
このページについてのお問い合わせは aist-keiyakubosyu-hp-ml@aist.go.jp までお願いします。
※ 本募集内容に関するご質問は、それぞれの問い合わせ先の担当者までお願いします。

▲ ページトップへ