本文へ

English

 

契約職員募集

部署  : ゼロエミッション国際共同研究センター
募集区分  : 第二号職員
拠点  : つくばセンター

※ 本募集内容に関するご質問は、それぞれの問い合わせ先の担当者までお願いします。
※ 履歴書は所定様式をご参照ください。→様式 (市販の様式でも可能です。)

契約職員 【公募No : 2024-gzr_0017】    掲載日:2024年6月25日 
研究グループ・室 環境・社会評価研究チーム

Department:Global Zero Emission Research Center
Research group or team:Environmental and Social Impact Assessment Team

Recruitment category:Type II Employee
Work location:Tsukuba West,Ibaraki
研究内容または業務内容 研究チームで実施する、カーボンニュートラル実現に向けて導入が期待される各種化学工学の評価に関する研究補助業務(数値計算、分析等)

Job Description:Research assistance work (numerical calculations, analysis, etc.) related to evaluating various chemical engineering and process systems approaches expected to be introduced for achieving carbon neutrality, conducted by the research team.
研究内容または業務内容の変更範囲 研究補助業務及び技術補助業務
応募資格 ・大学学部卒またはそれと同等の学識経験を有し、Python、R、MATLABなどのプログラミングスキルを有していること。英語ができれば尚望ましい。

Job Requirements:Possess a bachelor's degree or equivalent academic experience, and have programming skills in languages such as Python, R, or MATLAB. Proficiency in English would be desirable.
募集人員 1(Recruitment numbers)
給与 時給1,500~1,800円

Wages:1,500-1,800 yen/hour
雇用期間 雇用手続き完了次第~2025年3月31日

Employment term:Until 31st March 2025, upon decision.
Contract renewal:Contract term can be renewed according to the below standard.
試用期間 有(1ヶ月)
更新可能性の有無 有(以下の基準により、更新することがある)
更新基準及び最長雇用期間 当人の能力、勤務成績、勤務態度、従事している業務の進捗状況、契約満了時の業務量、予算の状況、その他諸事情を踏まえ、更新することがある。
Standard of Contract renewal:The contract can be renewed based on one’s ability, work performance, work attitude, progress of the work, workload at the time of contract expiration, budget status and various reasons. However, the renewal will not be made beyond 10 years from the date of commencement of employment.
Maximum employment period:10 years
ただし、雇用開始日より、10年を超えての更新は行わない。
勤務地 つくば西事業所
勤務地の変更範囲 つくばセンター
勤務時間 週5日以内、1日7時間45分勤務(休憩1時間)以内。
日数や時間の変更は応相談

Working hours:No more than 5 days per week, 7 hours and 45 minutes per day (1 hour break).
Changes in working days and hours are negotiable.
休日 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始

Day off:Saturdays and Sundays off, holidays, the end and start of the year
待遇 当所規程により有給休暇制度、通勤手当制度有り、社会保険完備

Benefits:System of paid leave, commuting allowance and social insurance are prepared in compliance with our regulation.
提出書類 履歴書 (参考様式)
申告書(参考:特定類型該当性に関する申告書提出のお願い
履歴書・申告書、業務経歴書(書式自由)、資格を持っている場合は資格証の写し

Documents to be submitted:Curriculum vitae and declaration form, Work History (in any format), and a copy of certification if qualified.
Application deadline:August 30th, 2024
応募締切 8/30

適任者決定次第〆切

Application deadline proviso:Applications wii be closed as soon as a suitable candidate is selected.
選考方法 書類選考および面談を行う。面談については応募者の居住地域に応じてweb(TEAMS等)で行うこともある。

Selection process:Paperwork screening and job interview ※Online interview can be available according to applicant’s residential area.
採用内定通知 メールによって連絡

Notification of employment offer:Email notification in a rapid manner
問い合わせ先 環境・社会評価研究チーム

Department:Global Zero Emission Research Center
Research group or team:Environmental and Social Impact Assessment Team

Recruitment category:Type II Employee
Work location:Tsukuba West,IbarakiContact:TEL:050-3522-5687
takeda-momoko■aist.go.jp
alex.guzmanurbina■aist.go.jp
※Please replace the mark “■” with“@”(at sign)
応募先 〒305-8569 茨城県つくば市小野川16-1
産業技術総合研究所 ゼロエミッション国際共同研究センター 環境・社会評価研究チーム
GUZMAN URBINA ALEXANDER

Mailing address:Environmental and Social Impact Assessment Team
Global Zero Emission Research Center of the National Institute of Advanced Industrial Science and Technology
16-1 Onogawa,Tsukuba,Ibaraki 305-856
応募方法 提出書類を郵送でお送りください。

How to apply:Send documents by postal mail
履歴書の取り扱いについて 提出していただいた書類(履歴書等)は、採用審査の用途に限り使用されます。漏洩することのないよう厳重に管理され、選考業務を担当する職員のみに参照を許可します。なお、履歴書等は返却いたしません。不採用者の履歴書等は、6ヵ月以内に除却致します。

About curriculum vitae:Submitted documents are used only by related official staff for job screening under a strict control to avoid leak of personal information.
Please note that documents including curriculum vitae will not be returned.
Documents including curriculum vitae of rejected applicants will be disposed of in compliance with the rules of the institute. Resumes and other documents of unsuccessful applicants will be discarded within six months.
備考

科学技術・イノベーション創出の活性化に関する法律の研究補助業務であり、無期転換申込権の発生までの期間は10年となります。
科学技術・イノベーション創出の活性化に関する法律の研究補助業務であり、無期転換申込権の発生までの期間は10年となります。
受動喫煙防止措置に関する事項:屋内外禁煙
*外為法の関連通達改正(5月1日施行)に伴い、特定類型該当性についての申告書の提出を必須としております。

Notes:*This is research assistance work for the Act on the Activation of Science, Technology and Innovation Creation of 10 years before the right to apply for a permanent change of status.
*Measures to prevent passive smoking: no smoking indoors or outdoors.
*Following the revision of the relevant notification under the Foreign Exchange and Foreign Trade Act (effective May 1), it is mandatory to submit a declaration on the applicability of specific categories.


連絡先
このページについてのお問い合わせは aist-keiyakubosyu-hp-ml@aist.go.jp までお願いします。
※ 本募集内容に関するご質問は、それぞれの問い合わせ先の担当者までお願いします。
 

▲ ページトップへ