
第2回ナノカーボン未来技術講演会
全固体電池の将来展望と電池市場で加速するナノカーボンの実用化
2022年10月5日(水) オンライン開催(Zoom)
参加申込は締切ました。以後のお問い合わせはページ下部NBCI担当にご連絡下さい。
講演プログラム 講演概要 はこちらからご参照いただけます。
13:00-13:05 | 冒頭挨拶 NBCIナノカーボン実用化WG 座長 荒川 公平 |
13:05-13:10 | 冒頭挨拶 産総研 ナノカーボンデバイス研究センター センター長 畠 賢治 |
13:10-14:10 | 講演① 「全固体電池―研究の現状・将来と可能性」 東京工業大学 全固体電池研究センター長 特命教授 菅野 了次 |
14:10-15:10 | 講演② 「カーボンナノチューブシートを用いたリチウム金属電極の開発」 産総研 ナノカーボンデバイス研究センター 主任研究員 周 英 |
15:10-15:30 | 休憩 |
15:30-16:30 | 講演③ 「電池性能をUPさせるグラフェンメソスポンジ」 東北大学 材料科学高等研究所 教授 西原 洋知 |
16:30-16:35 | 閉会挨拶 フラーレン・ナノチューブ・グラフェン学会 会長 大野 雄高 |
司会:NBCI事務局長 横田 真