デフォルト

  1. ホーム
  2. トピックス一覧

トピックス一覧

2023.07

2023年11月27日
久野敦研究グループ長らが令和5年度近畿地方発明表彰「文部科学大臣賞」を受賞

2023.07

2023年07月25日
糖鎖解析を加速する超高感度で迅速なスキャナーの開発
2023年07月05日
膵臓がんにおけるエネルギー共有メカニズムの理解

2023.06

2023年06月01日
サブテラヘルツ波が水とタンパク質のミクロな混合を加速

2023.05

2023年05月26日
ヒト自律神経分化を制御する転写因子活性の解明

2023.03

2023年03月03日
やっぱりマイクロ波効果はある!:酵素反応におけるマイクロ波周波数依存性と作用機序研究

2023.02

2023年02月02日
PRIME CAFÉ-PLUSと名付けられたプログラムが開始されました。

2023.01

2023年01月13日
老化に伴う心臓組織糖鎖の時空間的変化の解明

2022.12

2022年12月01日
第12回グライコバイオロジクス研究会 開催のお知らせ

2022.11

2022年11月28日
傷あと(瘢痕)の予防に効果的な治療技術の開発

2022.10

2022年10月14日
産総研と全インドアーユルヴェーダ研究所が研究協力覚書を締結

2022.09

2022年09月29日
細胞骨格に結合する転写関連因子を生細胞で検出する技術を開発
2022年09月05日
新型コロナウイルスの感染を阻害するペプチドを発見

2022.08

2022年08月10日
大石勝隆研究グループ長が日本油化学会において、第21回オレオサイエンス賞を受賞を受賞しました。

2022.07

2022年07月19日
池原譲上級主任研究員が9th International Conference on Plasma Medicineにおいて、Plasma Medicine Awardを受賞しました。

2022.04

2022年04月01日
組織情報を更新しました

2022.03

2022年03月17日
膵がんの早期発見や病期判定につながるバイオマーカーを探索
2022年03月10日
透過型電顕特殊グリッド及び試料作製用ツールの製品化

2022.01

2022年01月11日
生きた細胞の内部をナノレベルで直接観察できる原子間力顕微鏡技術の開発に成功!
2022年01月07日
Glycan-seq法による腸内微生物叢の糖鎖プロファイリング

2021.12

2021年12月03日
ワダワ・レヌー首席研究員(AIST-INDIA機能性資源連携研究室 室長兼務)がISAJ(在日インド人科学者協会:The Indian Scientists Association in Japan)より"LIFE TIME ACHIEVEMENT AWARD" を受賞しました。

2021.10

2021年10月25日
産総研公式ホームページの研究ハイライトにステムセルバイオテクノロジー研究グループが掲載されました。「研究ハイライト 人工的に生体組織をつくる」
2021年10月5日
感染性B型肝炎ウイルスに特異的な糖鎖抗体を開発

2021.08

2021年8月30日
新型コロナウイルス・スパイクタンパク質はコンドロイチン硫酸Eに結合する
2021年8月25日
ケトン食で筋ジストロフィーモデルラットの病態を改善

2021.07

2021年7月27日
個々の細胞の糖鎖をプロファイリングする技術を開発 -創薬や再生医療に貢献する1細胞解析技術-

2021.06

2021年6月14日
卵子の発生過程を蛍光イメージングで解き明かす

2021.04

2021年4月26日
高速かつ簡便に細胞を識別する技術を開発
2021年4月23日
Sub-THz波照射によるタンパク質への非熱的作用
2021年4月21日
舘野浩章研究グループ長がTIAかけはし5周年記念賞を受賞

2021.03

2021年3月19日
SARS-CoV-2タンパク質群の2次元NMRスペクトルを公開

2020.12

2020年12月21日
第11回グライコバイオロジクス研究会が2021年1月28日(木)に開催されます

2020.11

2020年11月17日
竹内恒研究グループ長が日本核磁気共鳴学会 第1回進歩賞を受賞

2020.10

2020年10月5日
ウイルス遺伝子の新しい解読法の開発に成功
2020年10月1日
隠れた薬剤結合部位を発見・活用する技術の確立に成功

2020.07

2020年7月22日
糖鎖関連オミクスデータへの入口:糖鎖科学ポータル
2020年7月21日
皮膚が老化すると「幹細胞の顔」が変わる! ~加齢に伴う皮膚幹細胞の糖鎖変化の解析に成功~

2020.06

2020年6月30日
完全に非破壊的な抗体の高次構造解析を実現

2020.05

2020年5月1日
新型コロナウイルス治療薬候補
2020年5月29日
アシュワガンダとプロポリス 天然のコロナ戦士となるか
Page Top