分野 | 食品・バイオ 、 環境 、 計測・分析 、 材料 |
---|---|
有機材料診断 | 化学的 |
機器名 | ICP発光分光分析装置 |
製造所名と形式 | パーキンエルマージャパン Optima8300 |
装置の概要 | 試料溶液に含まれる様々な元素を、検出・定量する装置です。食品中のミネラル成分や排水中の有害金属の分析に利用できます。 主に以下の用途で利用することができます。 1.製品開発における素材の判定 2.製品中に含まれる有害成分量の測定 3.排水管理 |
仕様・構成 | 観測波長:165-782nm 多元素の同時分析が可能(マルチタイプ) アキシャル、ラジアルの同時測光が可能 超音波ネブライザ、水素化物発生装置を付属 |
設置年度 | 2011(平成23)年度 |
担当窓口 | 山口県産業技術センター 技術相談・支援室 (0836-53-5053) |
料金 | 2,640円/時間 |
備考 | |
全体写真 | ![]() |