産業技術総合研究所>産総研中部センター>陶&くらしのデザインコンソーシアム>会場風景
陶&くらしのデザインコンソーシアム 陶&くらしのデザイン展2015 |
「陶&くらしのデザイン展2015」瀬戸店(本展)は、平成27年7月9日(木)から15日(水)に瀬戸蔵(愛知県瀬戸市)の4階多目的ホールにて行われました。瀬戸展のほかに巡回展として10月17日(土)から19日(月)にセラミックパークMINO(岐阜県多治見市)の展示ホールにて岐阜展を開催しました。瀬戸展及び岐阜展への総入場者数は1506名と大変多くの方々に観て頂きました。
通常展は会員機関(10機関)から、ますます多様・個性化するライフサイクルに合わせ、かつ各産地の特色を生かした多様な生活用品についてデザイン研究、産業界との共同研究等の試作品の成果物を出展(17作品)しました。この展示作品から参加機関が投票を行い、選奨(金賞、銀賞、銅賞)を選出しました。 |
![]() |
同時に開催しました特別展には、産総研および会員機関(9機関:12作品)がこれまでに行った「環境にやさしいものづくり」をテーマにして、開発・共同研究の成果物および参考品の展示(12作品)及び産地の現状等を紹介をしました。また、瀬戸展では瀬戸市による瀬戸焼の紹介として、チラシ等の展示・配布や瀬戸焼プロモーション映像を終日放映しました。
|
|
![]() |
![]() |
|
「陶&くらしのデザイン展2015」ポスター | 展会場風景 | 来賓者にるテープカット |
![]() |
![]() |
![]() |
出品機関による作品説明 | 瀬戸市長(右から2人目)の見学 | 講演会風景 |
![]() |
![]() |
![]() |
金賞: 「NICE RICE LIFE 〜窯元の味ごはん公式茶碗〜」・「ご当地はいおきパズル 土岐市立陶磁器試験場 セラテクノ土岐 |
銀賞: 〜愛知のお茶を瀬戸焼で!「てん碾茶ご飯の蓋付き碗」・「焙烙パン」・「お茶入門セット」 あいち産業科学技術センター 瀬戸窯業技術センター |
銅賞: |
瀬戸展(本展)、岐阜展(巡回展) |
|
瀬戸展(本展) 1.会期:平成27年7月9日(木)〜15日(水) 7日間 2.会場:瀬戸蔵 4階 多目的ホール 3.共催:瀬戸市、瀬戸焼振興協会、瀬戸地域窯業技術協議会、 あいち産業科学技術総合センター 瀬戸窯業技術センター |
|
![]() |
![]() |
展示会風景(通常展) | 展示会風景(通常展) |
![]() |
![]() |
展示会風景(特別展) | 瀬戸市による瀬戸焼のPR |
岐阜展(巡回展) 1.会期:平成27年10月17日(土)〜19日(月) 3日間 2.会場:セラミックパークMINO 展示ホール 3.共催:多治見市、土岐市、瑞浪市、岐阜県陶磁器工業協同組合連合会、岐阜県陶磁器デザイン協議会 |
|
![]() |
|
岐阜展会場風景 |